エイブルエンジニアリングでは、木材のメンテナンス剤の開発も行っております。
床・水廻りは6ヶ月から年に1度ワックスがけをしていたたくと
床板や木材を強力に保護し、長い間美しくご使用いただけます。
腰・壁・天井は特にメンテナンスの必要はありませんが、
1~2年に1回ワックスがけをすることをお奨めします。
床・水廻りは6ヶ月から年に1度ワックスがけをしていたたくと
床板や木材を強力に保護し、長い間美しくご使用いただけます。
腰・壁・天井は特にメンテナンスの必要はありませんが、
1~2年に1回ワックスがけをすることをお奨めします。
フローリングの塗り替え効果
美観を保つ(取り戻す)
歩くこと、モノを落とす、飲み物をこぼすなど日常生活の中で傷や汚れなどフローリングの美観は損なわれていきます。定期的にフローリングを塗り替えることによって、新築時の綺麗な状態を引き続き保つことができ、痛みの激しい場合でもある一定のところまでは綺麗な状態を取り戻すことができます。
フローリングを保護する
フローリングを塗っておくことによって、表面に膜を形成します。その膜によって汚れの付着や傷を防ぐ効果が期待されます。
メンテナンスがしやすくなる
表面に膜を形成することにより、汚れが素地にまで及ぶことを防ぐことができます。ワックスの場合定期的に剥離、塗り替えを行うことで美観を保つことができます。
商品紹介
パーシモンワックス(0.5L)
内容量
|
¥6,500(税別)
|
防腐性・抗菌性に優れた【柿渋】と、 天然の大理石ともいわれる硬度を持つ【カルナバロウ】、 木材に優しいツヤを与える【米ぬかロウ】 から出来た、100%自然素材。
パーシモンワックス(0.5L)
内容量
|
¥6,500(税別)
|
防腐性・抗菌性に優れた【柿渋】と、 天然の大理石ともいわれる硬度を持つ【カルナバロウ】、 木材に優しいツヤを与える【米ぬかロウ】 から出来た、100%自然素材。
パーシモンワックス(0.5L)
内容量
|
¥6,500(税別)
|
防腐性・抗菌性に優れた【柿渋】と、 天然の大理石ともいわれる硬度を持つ【カルナバロウ】、 木材に優しいツヤを与える【米ぬかロウ】 から出来た、100%自然素材。