塗り壁「柿ウォール」
を使って壁の色を塗り替える。
|
・練り済みなので届いたらすぐ使えます。
|
|
・イヤなにおいもありません。
|
|
・手に付いても水で洗えばすぐ落ちます。
|
|
・箱なので使用後の後片付けも楽々です!
|
防腐剤などを入れず自然素材なので長期保存に向きません。。
商品が到着後はできるだけ早めにご使用ください。
※後の補修用に少し取って置きたいなと思ったら、タッパや密閉袋に入れて冷凍すれば、必要な歳に解凍して使用することが可能です!
商品が到着後はできるだけ早めにご使用ください。
※後の補修用に少し取って置きたいなと思ったら、タッパや密閉袋に入れて冷凍すれば、必要な歳に解凍して使用することが可能です!
まずは箱を開けましょう
柿ウォールが届いて箱を開けたらもう1ステップ完了です。
練り済みなのですぐに使えます!
※しゃもじやお玉などでボウルに移し替えるとより簡単になります!
練り済みなのですぐに使えます!
※しゃもじやお玉などでボウルに移し替えるとより簡単になります!
床と天井の養生
床が汚れないようにコロナマスカーで養生します。角も丁寧にしましょう。
天井はマスキングテープをします。
※綺麗に完成させるには必須の行程です。コロナマスカーなどもエイブルエンジニアリングのショッピングサイトから販売しております。
天井はマスキングテープをします。
※綺麗に完成させるには必須の行程です。コロナマスカーなどもエイブルエンジニアリングのショッピングサイトから販売しております。
コンセントなど細かい部分も養生
コンセントカバーを外して、マスキングテープで養生します。
角が多いので養生した方が塗るときに楽です。
角が多いので養生した方が塗るときに楽です。
柿ウォールを塗っていきましょう
ビニールクロスの場合は、汚れをふき取り、ローラーでシーラーを塗ることをオススメしています。
(シーラーとは下処理剤のこと)
細かい部分は刷毛を使うと楽です。
柿ウォール専用のシーラーも販売しておりますのでぜひチェックしてみてください。
※下地の状態によってはパテが必要な場合もあります。
(シーラーとは下処理剤のこと)
細かい部分は刷毛を使うと楽です。
柿ウォール専用のシーラーも販売しておりますのでぜひチェックしてみてください。
※下地の状態によってはパテが必要な場合もあります。
柿ウォールを塗っていきましょう その2
柿ウォールの本体を手に取り壁につけます。たっぷり手に取って薄く伸ばす形で全体に塗ります。
角など細かい部分は刷毛を使うと楽です。
手袋は軍手やゴミ袋などなんでも大丈夫です。軍手の場合はしみこみますので、中に1枚ビニール手袋をしましょう。
乾くまで触らず待ちましょう。
※手に付いても水で洗えば落ちますので安心してご使用ください。
柿ウォールは手だけでなく道具を使っても塗れます!
コテ・刷毛・スポンジなど、筆で表情をつけたりビーズをはめ込んだりなどアレンジは無限です!
角など細かい部分は刷毛を使うと楽です。
手袋は軍手やゴミ袋などなんでも大丈夫です。軍手の場合はしみこみますので、中に1枚ビニール手袋をしましょう。
乾くまで触らず待ちましょう。
※手に付いても水で洗えば落ちますので安心してご使用ください。
柿ウォールは手だけでなく道具を使っても塗れます!
コテ・刷毛・スポンジなど、筆で表情をつけたりビーズをはめ込んだりなどアレンジは無限です!
使われている商品
必要な量を自動計算。シミュレーター
ご自宅や塗りたい壁に必要な塗料の量の計算が行えます。
窓やドアなどの開口部がある場合は、「高さと幅」からを計算した数値(面積)を入力してください。
窓やドアなどの開口部がある場合は、「高さと幅」からを計算した数値(面積)を入力してください。
例:3.5ⅿ(天井の高さ)×6ⅿ(壁の幅)ー
2.6㎡(開口部の面積)(開口部の高さ1.3m ×開口部の幅 2m)=18.4㎡
※開口部(窓やドア)が複数ある場合
「1つ目の開口部の面積+2つ目の開口部の面積」などといったように、「開口部の面積」部分には、全ての窓やドアの面積を足した数値を入れてください。
2.6㎡(開口部の面積)(開口部の高さ1.3m ×開口部の幅 2m)=18.4㎡
※開口部(窓やドア)が複数ある場合
「1つ目の開口部の面積+2つ目の開口部の面積」などといったように、「開口部の面積」部分には、全ての窓やドアの面積を足した数値を入れてください。
×
-
=
0
㎡